-
先輩としての役割に気づく研修 ~ 共通の体験編 ~
新入社員のメンターとして 新入社員のメンターとなる方たちに対しての研修を行ったときの一コマです。 前半は、メンターの役割や心構えを重点にお伝えして、後半はいよいよメンターになることを自分事にしてもらう演習に入りました。 メンターといっても、... -
フィードバックの考え方
定期的に行っているフィードバック 毎週土曜日にいろんな方の話を聞き、そこで感じたことを参加した方同士でシェアしあったり、話をしてくれた方に感じたことをフィードバックさせて頂く会に参加しています。 同じ話を聞いて感じ方はそれぞれ違っているこ... -
部下に決め事を守らせるにはどうしたらいいか
ルールを守らせるのが監督者の役割 部下に決め事を守らせなければならない役割が、監督者にはあります。決め事を守らない部下がいたら、見逃してはいけないし、その時、そのことを厳しく叱ることも要求されます。 決め事の基になる仕組みとかシステムとか... -
病院での社員研修
継続した研修を行ううえでの気構え 以前、ある病院の研修を担当させていただく機会があり、6回シリーズで行った。 その第1回目に臨む際の意気込みを書き残しておく。 このような継続した研修を任せてもらえるのは、もっともやりがいがある仕事の一つだ。... -
サービス業での新入社員フォロー研修
社会人1年目の成長過程 あるサービス業の新入社員フォロー研修を行った際の出来事。 この企業では、入社後10ケ月経過した冬にフォロー研修を行う。その理由は、3ケ月後に入ってくる新入社員を迎える心構えをつけてもらうためでもあるからだ。 今までのこ... -
組織文化と組織開発
長らく根付いてきた、その会社独特の“常識”=組織文化 組織文化はどこにもある。 組織にかかわる人たちで一定期間掛かって作りあげてきた、暗黙の了解というか、常識みたいなものだ。人がかかわって作りあげてきたものだが、文化として根付いてしまうと、... -
組織開発の苦労
私の中の探求心 このブログでは、「組織開発」についても記事を書いている。まだ聞きなれない言葉であるようだし、一般の人が言葉からイメージするものも固定していないと考えている。例えばネットで「中小企業」「製造業」「組織開発」と入力してヒットす... -
製造業の現場でコロナ感染者が出たときの対応
5月25日から首都圏でも緊急事態宣言が解除されるようだ。 これで徐々に仕事や生活が基に戻ってくるだろう。一安心だ。 ただし、人が移動すればコロナの感染が再度広まる可能性はある。ある程度仕方が無いことだろう。 そこで、実際に工場でコロナ感染者... -
コミュニケーションは話し方ではなく人との関わり方
コミュニケーションの大事さが認識されてきて、以前は仕事ができる人がえらい人だったが、最近では企業においても「仕事プラスコミュニケーション能力がなければ」という風潮になってきた。 企業が求める新入社員に求める能力は、業種に限らず断トツ一位が... -
組織の中でチームワークはいつできるか
「チームワークは組織の中でいつ出来るのだろう?」 自然に生まれているのだろうか。チームワークが取れているチームに新しい人が入れば、その人は今日からチームワークが取れる人になるのだろうか? 残念ながらそんなことはないだろう。 誰でも、どんなチ...