2022年– date –
-
上司や職場の人間関係に悩んでいる方はもういちど自分を見つめ直してみよう
ある会社の女性のキャリアコンサルティング ミラクスの興津です。 今回は育成で関わったある会社の女性についてのお話をさせていただきます。 社内の役職者のストレスチェックで難ありとなった方が多い会社からのご依頼で、数年前にキャリアコンサルタント... -
地方の中小企業のテレワーク、できるところから始めればいい
コロナ禍で一気に加速したテレワーク。ITに不慣れな地方の企業だと、メリットは理解できても導入にものすごくハードルが高いように思っていませんか。 でも、そんなに難しく考えないでください。できるところから始めればいいんです。 テレワークは目的で... -
主体性をもった若手社員に育てるヒント
業界業種問わず、若手社員にもっと主体的に働いて欲しいと思っている上司は多いでしょう。 主体的に働くとは、 指示されたことは言うに及ばず、やらなければならない仕事を済ませたら自分に何ができるのかを考え、先輩に自らたずねて自分のできる仕事を率... -
評価者基礎研修のレポート
2022年4月中旬、ある製造業のリーダー3人を対象に、村松が評価者基礎研修を行いました。 研修の目的1. “部下を評価する”目的と重要性を知る2. “人が人を評価する”難しさと大切さを知る3. 評価によって部下育成の目的を知り、実習によってスキルを磨く 研修... -
社員とのコミュニケーションにて話しを聴くことができるヒント(2)【聴くことを躊躇する理由別の対応策】
聴くことができるちょっとしたヒント(1)では、人の話を聴くことを躊躇(ちゅうちょ)してしまう理由を考えてみました。ここで一歩踏み込むとして、もしそう思っている自分を何とかしたいと思うのであれば、視点を自分から目の前の人に換えてみましょう... -
社員の考えに変化をもたらした、ある女性経営者の「問いかける」アプローチ
職人集団のおきて ある企業の女性経営者の話を聴くことができた。 その方の父と兄が誰にも負けない技術力をもっているため、その技術力を身に付けたいと思って集まってきた人たちで成り立っていた組織だった。その世界では技術力を身に付ければ、最終的に... -
働きやすさって何だろう?
私自身の体験談を交えて、働きさすさとは何だろう?と考えてみます。 働きやすさを押し付けられると、素直に喜べない 私が勤めていた工場は 8時30分始業、10時と15時に5分づつの休憩と12時から12時45分昼休憩、17時終業だった記憶があります。所定労働時...
1